ようこそ桜ケ丘幼稚園のホームページへ
幼稚園の日誌
幼稚園の日誌
うさぎ組・読書活動
幼稚園では毎週月曜日に本の貸し出しを行います。本に触れると文字を覚えることもありますが、何よりも感性が磨かれます。同時に、様々なイメージを膨らませ、様々に考えるなど、思考力・判断力の向上にも繋がります。本をたくさん読みましょう。
ぱんだ組・鬼の面づくり
今日のぱんだ組は、お休みさんが多く、少ない中でしたが、子供たちは鬼の面づくりを一生懸命行いました。おでこのところが鬼の迫力を出していますね。節分に活躍するでしょう。
きりん組・鬼の面づくり
節分に合わせて、きりん組では鬼の面作りを行いました。赤・青・黄・緑それぞれの色の鬼ができています。なんかすごく怖そうですよ。節分で活躍するでしょう。ただし豆をぶつけられる方としてですがね。
料理遊び・きりん組
きりん組で「料理遊び」を行いました。子供が野菜を収穫して、洗って、切って、調理して、食べるというものです。本格的です。今日のメニューは「雑煮」です。だいこんとほうれん草を収穫し、それにネギなどを加えて料理しました。給食もあるので、そうたくさんではありませんでしたが、みんなおいしいと言って、食べました。やはり自分でやるものは違いますね。子供たちは、包丁を使ったことがある子が多く、手際よかったですね。
良い姿勢・うさぎ組
うさぎ組の園児たちの姿勢が大変すばらしいのに驚きました。背筋を伸ばして先生の話をしっかり聞いています。実は、これが学問を志す者の基本なんです。話をよく聞くことができるが、成績向上につながっています。いいですね。
たまたま通りかかって、思わず撮った写真です。
フォトアルバム
桜ケ丘幼稚園の四季彩々
歴史と伝統の桜ケ丘幼稚園 多くの卒園生を送り出しています。 幼稚園内の自然は、少しずつ成長しつつも 四季を通して 園児の活躍を見守っています。
リンク(深谷市内の幼稚園)
リンク(そのほか)
アクセスカウンター
6
0
9
1
6
4
6
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 1   | 2   | 3   | 4   |
リンクリスト
新着