幼稚園の日誌
ふれあいサークル
ふれあいサークル
来年度、年少組の年齢になるお子さんが遊びに来ました
きりん組は、歌を歌ったり、体操をしたり、お店屋さんをしたりして小さいお友達が楽しく遊べるように、工夫したり優しくしてあげたりしました
小さい子とふれあったことで、一段とお兄さんお姉さんになったように感じます
リズム遊び
うさぎ組ときりん組の合同リズムです。リズム遊びでも、きりん組さんはうさぎ組のサポートをしたりしてくれましたありがとう
異年齢交流って良いですね。見ていて微笑ましです
大きいクラスのお友達は優しさや小さいお友達への愛おしさが芽生え、年長としての自覚も出ます
小さいクラスのお友達は、年長児への憧れや親切にしてもらった嬉しさ等を体験してやがて大きくなった時、人に優しくしてあげる事ができるようになります。
ぱんだ組
小学校のプールに行ってきました
楽しかったね。
プールの後は水分補給をして休息
その後、紙染めや絵の具をしました。
上手にできましたね。完成が楽しみです
給食
うさぎ組
ぱんだ組、きりん組
明日はふれあいサークル
きりん組
明日のふれあいサークルは、きりん組のお子さんとお客様で遊ぶ予定です。一緒にやる予定のゲームをやってみました。小さいお友達が楽しんでくれるとイイネ。
ぱんだ組
幼稚園のプールに入りました。
ワニさん歩きやバタ足、頑張ってます
うさぎ組
お帰り前のひととき。パズルをしたり絵本を見たりして、落ち着いて過ごしています
給食
うさぎ組
ぱんだ組、きりん組
プール遊び
うさぎ組
クレヨン、のり、絵の具を使ってかき氷を作ったよ。
上手にできて、どれも美味しそう
夏祭りごっご
本当の夏祭りが待ち遠しいね。
ぱんだ組
水鉄砲が上手です
皆、とってもいい笑顔で楽しんでいます
きりん組
バタ足やワニさん歩きなどをしました。
水鉄砲でタープの 内側の屋根に水を飛ばして、滴り落ちる水滴を「雨」と言って楽しむお子さんもました
給食
うさぎ組
ぱんだ組、きりん組
サッカー教室&七夕飾り
サッカー教室
雨なので、室内でジャンケンやケンパ、ボール送りゲーム、うさぎジャンプ、カニさん歩きなど色々な遊びで体を動かしました。高くバウンドしたボールの下を走り抜ける遊びはドキドキしたけれど楽しいかったね
きりん組
ぱんだ組
夏まつりのゲーム
うさぎ組は、夏まつりのゲームをちょっとだけやってみました。どれも楽しかったね
七夕飾り付け
輪つなぎ、三角つなぎ、短冊、織姫と彦星の飾りなど、何日もかけて作った七夕飾りです。
星に願いをこめながら、皆一生懸命飾り付けをしました
うさぎ組
きりん組
ぱんだ組
綺麗に飾り付けができました
願い事が叶うといいね
給食
うさぎ組
ぱんだ組、きりん組
6月生まれの誕生会
体操、盆踊り
パイナポー体操、カエルの体操、すみっこぐらし音頭の3曲を踊りました。クーラーの効いた部屋で行いましたが元気よく踊ったので朝から汗だくです
6月生まれのお誕生会
お誕生日おめでとうございます
お友達からの質問がいくつかあり、「好きな車の色は、ピンク」「大きくなったら黄色いプリキュア」になりたいそうです。
カタツムリの歌と誕生会の歌を歌ってお祝いしました。
そして、今月の劇遊びは「3匹のこぶた」でした。
怖~いオオカミに泣いてしまう子もでも大丈夫
力を合わせて退治しました~。
楽しい誕生会でしたね
プール遊び
きりん組
うさぎ組
ぱんだ組
給食
うさぎ組
ぱんだ組、きりん組
桜ケ丘幼稚園の四季彩々
歴史と伝統の桜ケ丘幼稚園 多くの卒園生を送り出しています。 幼稚園内の自然は、少しずつ成長しつつも 四季を通して 園児の活躍を見守っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |