幼稚園の日誌

幼稚園の日誌

英語遊び・きりん組

きりん組だけでの英語遊びとなりました。さすがにきりん組のお友達は、英語にも慣れていて、上手ですね。今日は、色の歌を歌いましたが、一人で歌える人と聞いたところ、多くのお友達が手を上げてくれました。みんなの前で一人で歌えるなんて、はずかしいような、うれしいような。3人の代表者、とっても上手で、フランコ先生もとても喜んでいました。

 

 

きりん組・動物つくり

きりん組では、空き箱等を利用して動物を作りました。きりん、ぞう、うさぎ、しか、ペンギン、りすなどの動物がみごとにできました。今、正面玄関では、動物たちによる動物園ができています。是非ご覧ください。

 

 

ぱんだ組・竹ぽっくり作り

ぱんだ組では、保護者による幼稚園参観で、竹ぽっくりを親子で作りました。竹にめいめいのデザインを描いて、良く仕上がりましたね。完成したら園庭で、さっそく乗ってみました。上手に乗れていましたね。

 

 

 

 

 

英語遊び うさぎ&きりん組

うさぎ組ときりん組の園児達が合同で英語遊びをしました。久しぶりにフランコ先生から教えてもらい、一生懸命に取り組んでいました。今日は、color色についてです。What color am I?という質問に答えるものです。例えばapple,sky,sun,grassなどです。子供たちは、うまく答えていましたね。素敵な歌も覚えました。

 

 

きりん組の縄跳び

きりん組では、縄跳びに挑戦しています。去年よりいっぱい跳べるようになったと喜んで跳んでいます。中には200回くらい跳ぶ子もいますよ。あきらめないで練習しましょう。

 

ぱんだ組の挑戦

ぱんだ組では、朝礼を受けて先生から話を聞き、早速お庭でタイヤ飛びや平均台、うんていなどに挑戦しました。頑張っている姿はかっこいいですね。

 

 

朝礼・元気とあきらめないこと

朝礼を行い、園長から次のような話をしました。元気に生活することが大切。元気になるには、運動をすること。そこで、3歳児には遊具で一生懸命遊ぶこと。4歳児は、タイヤ飛び、平均台、うんていなどの運動を行うこと。5歳児は、鉄棒とうんていを頑張ること。また、あきらめないで行えば、必ずできるようになることも話しました。この秋、もう一つの挑戦をして、元気に大きく成長しましょう。

 

 

さつまいも掘りの絵

年中組では、クレヨンを使ってさつまいも掘りの絵を描いています。さっさとイメージを膨らませて描いている子もいれば、じっくり思い出して描いている子もいますね。大事なのは、イメージです。さつまいも掘りをして感じたことを表現すればいいのです。

 

縄跳び練習始まるよ!

縄跳び練習が始まりました。きりん組では、「100回跳べたヨ」と報告にくる子もいます。練習すればするほど必ず跳べますよ。毎日練習しましょう。 

秋を探そう!うさぎ組

うさぎ組の19名が、秋を探しに桜ケ丘小学校の庭を散策しました。先生から秋の視点を教えていただき、子供たちは興味深そうに見ていました。また、お土産探しでは、ドングリを袋いっぱい集めているお友達もいましたね。楽しい秋空の下の一日でした。

 

 

 

さつまいも掘り

さつまいも掘りをしましたが、思った以上に不作でした。これは、葉っぱが伸びすぎて、根まで栄養がいかなかったと思われます。子供たちにたくさんお土産を持たせられず申し訳ありません。さつまいも掘りの体験はできたと思います。この借りは、大根で!(;^_^A

それでも、さつまいものつるで作るリースに、多くの保護者の協力を得ることができ、70個くらいできました。感謝、感謝です。

 

 

 

 

 

 

お化けおもちゃ作り

実習生のみれい先生と紙コップを使ってお化けを作りました。手際よく作り上げた後に、輪ゴムで高く飛びましたね。高く飛んだときは、うれしいですね。

 

 

ハロウィンを楽しもう

かぼちゃのお化けを作りました。のりをいっぱいつけて、バランスよくお顔ができていましたね。皆さん椅子に座ってきちんと活動ができるようになりましたね。えらいね。

 

 

ハロウィンの衣装づくり・ぱんだ組

ぱんだ組では、ハロウィンの変装用衣装を作りました。色とりどりで、絵柄も様々です。ハサミやテープを上手に使っていましたね。

 

 

給食無しでお弁当

就学時健診のため、年長組は12時30分降園でした。給食がないので、園児たちはお弁当をおいしそうに食べていました。20日は、東幼稚園の関係でまたお弁当になります。よろしくお願いします。

 

 

 

壁飾りを作ったよ

ぱんだ組・うさぎ組では壁飾りを作りました。ぱんだ組は、フクロウ。真剣に取り組んでいました。うさぎ組は、キノコ。先生の指示に従って一生懸命に行っていました。

 

 

 

東京成徳大学深谷高校の実習生

10月4日~6日まで、東京成徳大学深谷高校の生徒4人が教育実習に来てくれました。運動会のお手伝いや教室での園児とのかかわりなどたくさんの思い出ができましたね。また、先生になって戻ってきてください。

 

 

 

 

 

久々の英語遊び

コロナ禍で、なかなかできなかった英語遊びをフランコ先生と行いました。ぱんだ組、きりん組で仲良く楽しくできました。今日は、色について知りましたね。

 

 

室内でミニ運動会

台風16号による雨で、4日に延期された運動会です。グランドはご覧のとおりです。明日明日、あさってと丁度よく乾かしてくれるでしょう。4日は青空の下で、運動会を行いましょう。桜は、青空の下がきれいですよね。

さて、今日は室内でミニ運動会を行いました。各学年のダンスを見せ合いました。そして、気が付いたことを子供たちがほめ合いました。見られている方も上手にダンスをしていました。当日もきっといいダンスになりますね。期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

きりん組・着付け教室

よさこいソーランロックの時に着る法被の着付け教室を行いました。当日も着付けについてご協力をお願いします。

 

 

ぱんだ組もサッカー遊び

ぱんだ組は、初めてのサッカー遊びです。ボールを手で触ったり、止めたりとありましたが、徐々に慣れ、試合ではゴールに向かって笑顔いっぱいに、元気いっぱいに走っていました。すぐに上手になりますね。

 

 

 

 

サッカー遊び・きりん組

鈴木コーチによるサッカー遊びを行いました。保護者の方にもご協力いただき、子供たちも楽しくできました。

 

 

 

 

うさぎ組・ポンポンダンス

鼻水やせきなど、風邪症状の友達が多く、なかなか全員揃いませんが、子供たちは元気に、かわいくポンポンダンスを踊りました。

 

 

 

ぱんだ組・小旗ダンス

緑とオレンジの旗は、高崎線?子供が持って踊ります。ひじがまっすぐに伸びていて、みなさんお上手です。

 

 

お弁当の日

今日はお弁当の日です。お母さんが作ってくれたお弁当を、おいしそうに食べていましたよ。たまにならいいでしょ、お母さん。

 

 

 

 

運動会の予行2・後半

走るこちに続いて、後半はダンスです。各学年の発達段階の特性を生かして素晴らしい演技が見られます。今日も素敵でした。

【年少組・ポンポンダンス】

 

 

【年中組・小旗ダンス】

 

 

【年長組・よさこいソーランロック】

 

 

 

 

 

運動会の予行

好天に恵まれ、秋空の下、運動会の予行練習を行いました。開会式から閉会式まですべて行いました。この日は、小学校の休みに伴い、何人かは休みましたが、幼稚園児たちは、元気いっぱいに走ったり、踊ったりしていました。良い予行練習になりました。

【開会式】

 

 

【青天を衝け】かけっこ

 

 

  

 

 

【野越え・山越え】障害物競走

 

 

 

 

 

 

 

 

年長さんはあと片付けも進んで行います。

青天を衝け・ぱんだ組

年中組から距離も長くなり、しかもコーナー走があります。スタートダッシュ良く出て、上手にコーナーを走り抜けます。60m走、最後まで走りぬく子供たちにご声援ください。

 

作戦タイム・きりん組

きりん組では、リレーの勝利に向け、各チームが作戦タイムをとっています。まず、kキャプテンを決め、次に目標を定めました。そして、陸上遊びで教えてもらったことを書きだします。全部自分たちで紙に書きだします。子供たちは、しっかりと文字に表していました。時々あいうえお表を見て、文字を書いていました。

 

 

小旗ダンス・ぱんだ組

ぱんだ組のかわいく、整った小旗ダンスです。ひじを伸ばして元気に踊る子供たちをぜひご覧ください。形も整っていて、きれいですね。

 

 

 

ポンポンダンス・うさぎ組

とってもかわいいダンスがはじまります。うさぎ組のポンポンダンスです。見る人をほっこりとさせてくれますよ。みんな上手にダンスしていました。

 

 

陸上あそび

速く走るための練習をしています。腕振りです。ひじの角度を90度にして大きく早く振ります。何度も何度も指導していますので、習得出来てきている子供が増えています。当日、腕の振りを見てください。また、スタートダッシュの仕方、低い姿勢から、足を小刻みにパタパタと素早く動かします。これも見てください。これだけ本格的に指導している幼稚園はないと思いますよ。当日の走りに注目です。

 

よさこいソーランロック・きりん組

今年のよさこいソーランロックは、きりん組単独です。今、一生懸命練習しています。当日は迫力ある素晴らしい演技になるよう頑張っています。ご期待ください。

 

 

藍の生葉染め・うさぎ組

うさぎ組の子供たちが、藍の生葉染めに挑戦しました。葉の打ち方などを教えると丁寧に作業をしていました。そして、きれいな生葉染めができました。これですべての学年で生葉染めを行いました。

  

運動会の全体練習③

秋空の下、全体練習を行いました。かけっこ「青天を衝け!」に続いて、障害物競走「野越え・山越え」です。日に日に上手になります。

 

だいこんの種まき

全学年の子供たちで、だいこんの種まきをしました。担任の先生が開けた1cmの穴に種を三つ入れて、土をかぶせてぱんぱんとたたきました。1か月後にはおいしいだいこんに育ってくれるといいですね。

 

 

 

ぱんだ組・藍の生葉染め

きりん組に続いて、ぱんだ組でも藍の生葉染めを行いました。マスクに染めるものですが、子供たちはとても上手に行っていました。由美先生と咲紀先生が丁寧に教えていました。みな真剣ですね。

 

 

 

運動会合同練習

運動会に向け合同練習を行いました。開会式から体操、「青天を衝け」、「野越え・山越え」などです。子供たちは一生懸命走りました。当日が楽しみですね。

年少児は30M競走、4歳児は60M競走、5歳児は70M競走になります。距離的には十分に走り切れるものです。

 

 

年中からコーナー走があります。コーナー走は体幹を鍛え、バランス力を向上させます。本年の体育祭から取り入れています。

 

 

野超え・山超えは走力に加えてサーキット力を高めます。

 

 

 

 

 

ぱんだ組小旗ダンス

ぱんだ組の小旗ダンスがすごくいい形になってきました。まだ室内ですが、早くお外でやってみたいと先生がたも言っております。青空のもとで輝きましょう。

 

 

論語あそび

年長組で論語あそびをしました。今日何をやったのかご家庭で聞いてみてください。子供たちが、結構すらすらいえるので驚きます。素読をしています。それに加え園長から学ぶことや友達のこと、ことばについて今日は対話しました。

 

 

きりん組の野越え・山越え

きりん組の子供たちは、昨年度に続いての種目です。今年は、ネットとトンネルがプラスされています。迫力ある競走になると思います。きりん組の子供たちは、とにかくやる気にあふれています。幼稚園をリードする学年にはぴったりですね。

 

 

 

 

  

 

ぱんだ組の野越え・山越え

ぱんだ組になるとネットが新しく入ります。ネットはかなり難しいはずなのですが、上手に潜り抜けていきます。野越え・山越えでは、子どもの走力に加えてバランス感覚が身に付きます。

 

 

うさぎ組の野越え・山越え

運動会の合同練習をしました。かけっこ「青天を衝け!」に続いて障害物競走野越え・山越えを行いました。緊張した中にも上手にできていました。

 

 

小旗ダンス・ぱんだ組

9月14日に、ぱんだ組では運動会の小旗ダンスをいよいよ旗を持って練習です。旗を持つと子供たちの気持ちも一段とアップしますね。きれいなダンスを期待しましょう。

 

藍の生葉染め

9月14日(火)桜ケ丘幼稚園で生産された藍の葉を使って、生葉染めをきりん組で行いました。藍染にもいろいろありますが、生葉染めは、生の葉を生地に絞り出すものです。マスクに染めてみました。初めてなのできれいにできるか?ですが、子供たちは一生懸命取り組んでいました。

 

 

 

 

小旗ダンス・ぱんだ組

ぱんだ組では小旗ダンスの練習をしました。だんだんと上手になってきましたね。この後は、実際に旗を持って踊っていました。チームワークを大切にして素晴らしいダンスにしてください。

 

野超え、山超え

きりん組では、野超え、山超えの飛び越しと跳び箱の練習をしました。跳び箱は、膝で上がって立ち上がってジャンプします。すごいジャンプですね。

 

仲よくお片付け

うさぎ組の子供たちは、外でかけっこをしてから、自由遊びでした。砂場で遊んだ後は、みんなで仲良くお片づけをしてくれました。良い子たちです。

 

きりん組・リレー

きりん組では、毎日リレーの練習をしています。今日は、いつも3位のチームイエローがなんと1位になりました。レッド、ブルー、イエローとあまり差がありませんので、当日はより白熱した展開になると思います。