幼稚園の日誌

2022年3月の記事一覧

修了式

25日(金)修了式を行いました。うさぎ組・ぱんだ組さんとても立派に式に臨むことができました。特に、ぱんだ組の返事は素晴らしかったですね。また、両組とも腰骨を立てて、立派な姿勢でした。4月には、それぞれぱんだ組・きりん組になります。

保護者の皆様、お子さんを桜ケ丘幼稚園に入園させてくれ、そして、園にご協力をいただき、ありがとうございました。期待に十分応えられないこともあったかと思いますが、ご容赦ください。来年度もよろしくお願いします。

一人一人を「認め・励まし・褒めて」自信をもたせ、伸ばす桜ケ丘幼稚園

 

 

 

 

お楽しみ給食

23日(水)お楽しみ給食は,ほっともっとのドラえもん弁当のカレーでした。珍しいのもあるのか、みな完食していました。

 

 

第59回修了証書授与式

3月18日(金)卒園式が行われました。HPアップが遅れましたが、担当者は卒園ロスです。とてもかわいい子供たちでしたので、何日間かは何もできない状態でした。学級担任はもっと大きなロスだと思います。とてもいい卒園式ではなかったでしょうか。改めて、卒園された園児の皆さんの健康と活躍を祈ります。

また、いつでもお支えしていく気持ちでいます。何かの時は、ご相談ください。

ありがとうございました。

 

 

  

英語遊び最終回

フランコ先生による英語遊びも本日をもって、今年度は終了です。1年間にわたりフランコ先生には大変お世話になりました。ありがとうございます。今日はフランコ先生から歌のプレゼントがありました。うさぎ組の子供たちもじょうずに歌やゲームに参加できるようになっています。ぱんだ組やきりん組はとっても上達しましたね。英語遊びを通して楽しく学びましょう。

 

 

 

 

さくらの会(お別れ会)

さくらの会(子供たちによるお別れの会)が9時30分~12時くらいまで行われました。司会進行は、きりん組の4人が行い、始めのことばや終わりのことば、代表のことばなどすべて子供たちが行いました。幼稚園児でも結構できますね。また、各学年の出し物やプレゼント交換などを行いました。おやつでは、濃厚プリンをいただきました。そして、外遊びでは、リレーをしたり、自由遊びをしたりして楽しい時間を過ごしました。きりん組の子供たちが幼稚園で遊べるのも残りわずかですね。

「先生方の歌を聞いて感動した。」「涙がでそうになった。」という声、また、「映像を見て、涙が出た。感動した。」という声が多く聞かれました。豊かな、温かい心を持っている子供たちはかわいいなあとあらためて思います。職員合唱は、2か月前から練習し、子供たちに最高のものをプレゼントしたいという意気込みはありましたが。

美由紀先生も「子供たちの顔を見て、涙が出てしまった。」と言っていたし、友美先生は贈る言葉の中で涙が出ていましたね。感動する、感動できるというのは、ある意味最も大事な豊かな心があるということなのです。私は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・11東日本大震災を思う

11年前の今日、東日本大震災が発生し、多くの犠牲者が出ました。決められたことをその通りに行って大惨事になった例もあります。本日の避難訓練は、大震災、火災の発生と1次避難をして、その場も危険なため、2次避難をしました。その後引き渡しとなりました。とにかく、子供の命最優先です。

また、給食でも自分でおにぎりを作って食べるということを4,5歳児で行いました。生きる力の一つとして、自ら行うことができるはたいせつなことですね。

 

じゃがいもの種

今年はジャガイモが高いですね。また、きたあかりといった人気品種も品薄です。さくらの会リハに続いて、全学年でじゃがいもの種を植えました。男爵などですが、大きく育つといいですね。

 

 

さくらの会(お別れ会)リハーサル

11日(金)9時30分から1時間程度、さくらの会のリハーサルを行いました。司会進行係、代表あいさつ、出し物など初めてのことが多いのです。私は、こういった機会を通して、子供の自主性を一層高めたいと思います。なので、係のしごとなどは子ども中心です。失敗するかもしれませんが、それを乗り越えさらに成長できるのです。そんな無限の力が桜ケ丘幼稚園の子供たちにはあるのです。本番は月曜日です。きっとすばらしい会になります。

 

 

 

 

関口先生の論語遊び

深谷市で論語指導の第一人者、園長こと私の師である関口良子先生に論語遊びをしていただきました。良子先生は、はじめに小学校に入学するための準備や心構えを絵本を読みながら教えてくれました。

そして、吉田松陰のことばや論語について教えてくれました。学ぶことだけでなく人に思いやりを持つことが大事であると教えてくれました。ありがとうございました。

さくらが丘幼稚園の子供たちは幸せだなあ、恵まれているなあと思いました。