幼稚園の日誌

2025年2月の記事一覧

ジャガイモ植え

ジャガイモ植え

うさぎ組とぱんだ組でジャガイモを植えました昼

収穫は6月頃になるかな~笑う その時はもう きりん組とぱんだ組です!楽しみですねキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

うさぎ組

ぽかぽか陽気で外遊びが気持ちいいです晴れ

 

流しそうめんみたいだけれど、流れてくるものは何でしょう・・・。唐揚げかな?ジュースかな?ご馳走を作って流しまーす家庭科・調理

 

 

 

 

写真のフレームに色を塗りました美術・図工表も裏も塗り残しがないように上手に塗れました花丸

 

 

 

 

ぱんだ組

「ムカデベース」を楽しんでいます。どちらのチームが勝つかな?

ガンバレガンバレお知らせ

 

 

折り紙でタンポポを作りました。先生のお話をよく聞いて、上手にできましたね花丸

茎と葉もつけて可愛らしく仕上がりました期待・ワクワク

 

 

 

 

 

 

 

きりん組

太鼓を2回練習しました。リズムが合っていて上手です花丸

子供たちは担任の先生から「後は笑顔で楽しんでやりましょう笑う」とアドバイスをもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

鬼ごっこや登り棒、竹馬などそれぞれ好きな遊びを楽しみ、いい笑顔がたくさん見られましたにっこり笑う期待・ワクワク喜ぶ・デレニヒヒ

 

 

 

給食

うさぎ組

 

 

ぱんだ組・きりん組

2月生まれのお誕生会

2月生まれのお誕生会

2月生まれのお子さんは3人です王冠

お名前や年齢、大ききなったらなりたいものなど、皆の前でしっかりと発表できましたキラキラ

お誕生日おめでとうございます記念日

 

 

 

劇遊びは「3匹のやぎのがらがらどん」です。

 

最後に登場した大きなヤギが「トロル」を倒して無事に橋を渡ることだできました~了解

 

 

とっても上手に劇遊びができて、見ているお子さんも盛り上がりましたキラキラ

 

給食

うさぎ組

 

 

ぱんだ組・きりん組

 

 

楽しい英語遊び

体操マラソン

クラス活動の関係で、今日の体操はぱんだ組とうさぎ組だけで行いました急ぎ

 

 

マラソンはぱんだ組だけでしたが、皆一生懸命走り偉かったです王冠

 

 

 

うさぎ組

先週からの続きで3月の壁面飾りを作っています。お顔を描いたりハサミで切ったり・・・。先生のお話をよく聞いて頑張って作っています期待・ワクワク細かい作業も上手になってきました花丸

 

 

 

 

 

 

英語遊びでは、曲に合わせて立ったり座ったり、食べる・飲む・クッキングなど色々な動作をやって遊びました。今日も楽しかったね音楽

 

 

ぱんだ組

体操マラソンの後は外遊びピース暖かくて気持ちよく遊べました晴れ

 

 

 

英語遊びでは、好きなな飲み物の注文をすると先生が入れて持ってきてくれましたハート

そこで、「Here you are(どうぞ)」「Thank you」など英語での会話を楽しみましたグループ

 

 

 

 

 

きりん組

きりん組も英語遊びでは、簡単な会話(やり取り)をしたり体を動かしながらゲームをしたりして楽しく遊びましたキラキラ

 

 

太鼓の練習を頑張っています。今日は全体の流れを通しでやってみました王冠

 

 

 

 

 

縄跳びをしたり竹馬をしたりして、元気よく遊ぶきりん組のお子さんです王冠

 

 

給食

うさぎ組

 

ぱんだ組・きりん組

楽しかったお別れ遠足

お別れ遠足、とっても楽しかったよ

 

 

ふわふわドームでたくさんジャンプしたら暑くなったよ晴れ

 

 

 

 

 

バッテリーカーは2人で乗って、運転手を交代して2回乗れました~ピース

ハンドルさばきが上手でなお子さんと、事故を起こしそうになってしまう子も・・・でも、どちらも、とっても楽しそうでした~ニヒヒ

 

 

 

 

 

変わり自転車は、色々な漕ぎ方があって楽しかったよ。一人で乗ったり、お友達と乗ったりして、4~5回乗りました。みんないい笑顔です笑う

 

 

 

 

 

広場では、どんぐり拾いや、落ち葉のシャワー、木の枝拾いなど好きな遊びをたっぷりと楽しんだ後、全員でジャンケン列車をしましたピース

 

 

 

 

最初のじゃんけんでは、うさぎ組のお子さんが勝つケースが多く、うさぎ組の子が先頭、そのあとにきりん組というペアがたくさんできました。うさぎ組が先頭で大丈夫かな?と、ちょっと心配になりましたが、きりん組が後ろから上手にリードしてゲームを進めました王冠う~ん、さすが年長ですキラキラ面倒見が良くて優しいきりん組のお子さんたちです花丸

そして、最終的に先頭になって全員を引き連れて歩いたのは、ぱんだ組のお子さんでした~お祝いおめでとうお祝い

 

 

 

今度の日曜日は、深谷ハーフマラソン大会です。その準備でふっかちゃんのトラック「ふっカーゴ」がきましたひらめき可愛くてかっこいいトラックが近くで見られて嬉しいねグループ

 

帰りはきりん組のお兄さんお姉さんが、うさぎ組とぱんだ組のお子さんと手をつないで、幼稚園まで歩きました。ありがとう期待・ワクワク

 

 

お弁当は、幼稚園に戻ってぱんだ組の教室に集合して食べました音楽

クラスの枠を超えておしゃべりをしたりふざけあっったり・・・ニヒヒお弁当の時間にも交流が持てました。

 

お弁当作りをありがとうございました家庭科・調理美味しくてペロリと食べましたグループ

 

 

 

今日はきりん組さんと一緒に過ごして楽しい1日でした。「お別れ遠足って楽しい!」と笑顔で言ったお子さんがいて、本当に楽しんでいる様子がうかがえました笑う

きりん組さんとお別れするのは寂しいけれど、楽しい思い出ができてよかったですにっこり

寒いけれど走ったら温まったよ

体操マラソン

池の水が氷る寒い朝でしたが、体操マラソンをしたら体が温まりましたピース

 

 

 

 

 

 

 

先生方にも時間を知らせずに避難訓練を行いました。突然の事でしたが、皆よく放送を聞いて先生の指示に従い上手に避難できました花丸

 

 

 

うさぎ組

1年間お世話になった英語の先生にお手紙を書きました美術・図工

 

 

3月の壁面制作もしました。虹を描いたり、猫を描いたり、自分のお顔を描いたり・・・グループ嬉しそうに見せてくれました笑うみんな、絵が上手ですでね花丸

 

 

 

ぱんだ組

お雛様が出来上がり、廊下に飾ってありますキラキラ良い表情のとってもかわいいお雛様が並びましたグループ

 

お手紙ごっこも楽しんでいます。宛名は文字スタンプを押して作りますひらめき

 

 

お友達と一緒に遊ぶと楽しさが倍増するね笑う

 

きりん組

1年間の作品を持ち帰る「思い出袋」に絵を描きました。細かい絵も上手に描けているので驚きました。

友達と見せ合っておしゃべりをしたり笑ったりしながら取り組み楽しそうでしたキラキラ