幼稚園の日誌

幼稚園の日誌

幼稚園参観・きりん組

3月2日(水)幼稚園参観がきりん組から始まりました。論語について子供と保護者で一緒に学びました。懇談会では、涙が出る人がいたと聞きましたが、お子さんの成長ぶりに感動したのでしょうね。大事なことです。感動こそ教育のエネルギーなのですから。給食も見ていただきました。野菜を食べるのを見て、感動したという声がありました。感動の連続ですね。

 

 

 

 

英語遊びうさぎ・きりん組

フランコ先生との英語遊びです。うさぎ組の園児達もだいぶ上手になってきました。まずは楽しむことが一番ですね。きりん組の子は、相当ハイレベルな感じになっています。今日のレインボーソング、とてもうまかったですよ。

 

論語名人認定試験

論語については、NHK大河ドラマ「青天を衝け」と共に、年度初めから学び15回ほど続けました。渋沢栄一翁も子供のころに学んだからです。多くは素読と言って、みんなで声をそろえて読むのです。意味も分からず音の響きだけを楽しむのです。練習と共に、上達し、言葉を覚えられる子供たちも増えてきました。そこで、論語名人認定試験を2月28日に行いました。なんと「桜ケ丘幼稚園論語18」を10以上言えると名人になりますが、全体で9人も名人に認定されました。またまた驚くことに、5人の園児は、18文全部覚えていました。お見事としか言えませんね。頑張ったのでしょう。すばらしい。めいじんを表彰しました。

 

 

 

 

さくらが丘カップサッカー大会 №3 

決勝戦は、きりん組同士の対戦となりました。1対0という大接戦でした。見ている人もハラハラドキドキ、サッカーの楽しさを満喫する試合でした。子供たちの頑張りには驚きますね。

そして、閉会式では、優勝、準優勝のチームにカップやトロフィーを授与しました。

 

 

 

 

さくらが丘カップサッカー大会 №2

準決勝と、各学年決勝戦です。同学年の対戦も白熱したものがあります。みんな勇気をもって一生懸命ボールを追いかけていました。ゴールするしないはほんのちょっとした差なんですね。運なのか実力なのか。

 

 

 

 

 

 

さくらが丘カップサッカー大会

好天に恵まれ、第1回さくらが丘カップサッカー大会が開催されました。開会式から1回戦の様子です。1回戦は、年長組と年少組、年中組が対戦しました。さすがに体の大きさには勝てず、その組み合わせも年長組が勝利し、準決勝にコマを進めました。しかし、年少組や年中組も最後まであきらめずに戦い抜いたのは立派です。

 

 

 

 

 

 

 

竹馬とくべつめいじん認定

竹馬を人一倍練習し、会談までみごとにできるようになった園児がいます。できると楽しくなる。まさに、「これを好むものは、これを楽しむものに如かず」(論語より)その立派さを称え、とくべつめいじんに認定しました。

 

総合防災訓練

2月22日(火)の9時深谷消防署と連携した総合防災訓練を行いました。実際火災を想定し、119番通報したものです。本園では、毎月必ず避難訓練を行っています。園児の安全が最優先です。

 

うさぎ組も豆まき、鬼はこわい

うさぎ組では、鬼がこわいこわいと言いつつも楽しんでいましたね。遠くの方まで逃げて行ってしまう鬼もいましたよ。しっかり追いかけて豆をあてていたので、鬼も逃げたのですね。

 

 

 

 

ぱんだ組、豆まき

きりん組に続いてぱんだ組の豆まきです。園庭狭しとばかり、全力で逃げる鬼に、豆をしっかりとあてていました。みごとな邪気払いになりました。